東京都環境局自然環境部が運営する特定外来生物に関する学習サイト
▶
HOME
▶
サイトマップ
文字サイズ
外来生物について
こども学習サイト
生物多様性
よくある質問
リンク集
トップページ
>
こども学習サイト
> ジョウゴグモ科ハドロニュケ属の全種
ツイート
どんな
外来生物
がいらいせいぶつ
がいるの?
このページをダウンロード
ジョウゴグモ科ハドロニュケ属の全種
【
住
す
んでいる
場所
ばしょ
】
・山や森、林などのがれきや石の下、
割
わ
れ目にいる。
国
内で見つかっていない。
【
特徴
とくちょう
や
生活
せいかつ
のようす】
・大きさは1cm~5cmぐらい。
・
巣穴
すあな
の近くに糸を
張
は
っている。
・糸にかかった、虫などのエサをつかまえて食べる。
・
背中
せなか
がテカテカに光っている。
※画像はクリックで拡大します。
“Hadronyche cerberea” By Alan Couch
動画をみる
Funnel-web Spider on Prowl, By Peter Kuttner
どうして危ないの?
・
毒
どく
があり、
咬
か
まれるととても
痛
いた
い。
ケガをしてしまったら?
・近くの大人に
助
たす
けてもらう。
・
安静
あんせい
にして、
病院
びょういん
へ行く。
危ない外来生物(東京都内で見つかったことがあるもの)
7種類
セアカゴケグモ
ハイイロゴケグモ
カミツキガメ
アカカミアリ
ヒアリ
キョクトウサソリ
クロゴケグモ_2
危ない外来生物(東京都内で見つかったことがないもの)
10種類
カナダガン
タイワンハブ
アトラクス属
(シドニージョウゴグモ等)
ハドロニュケ属
(キノボリジョウゴグモ等)
ドクイトグモ
イエイトグモ
ブラジルイトグモ
ジュウサンボシゴケグモ
コカミアリ
ツマアカスズメバチ
(コンテンツ作成中)
こども学習サイト トップへ戻る